利用者:なめ
利用者:NameKunはなめくじ(変態)。「なめ」とか「なめくん」とか呼んでください。敬称は自由です。
目次
誰なん?
さぁ...。あっ、後ろをふりかえってみて......。なめくんがいるよ.........。
どこ住み?何歳?てかLINEやってる?
どこ住み?
―秋田です。田舎です。
何歳?
―永遠の三歳♥
てかLINEやってる?
―知らねえよ
何やってる人?
Masa3MCNetworkGen2のオーナーを務めてます。
まあ、お察しのとおり鯖缶とか、鯖缶とか、あとは鯖缶とか。
一応HTMLとCSSくらいは触れます(ヨワヨワ) Javaは諦めましたJava頑張ってます(nヶ月後のワイ)
趣味教えてちょ
写真撮影は好きです。
あとは自称乗り鉄です(言うほどやってないけど)
サイクリングやら音ゲーやらもやってます。
最近は勉強が好きになりつつある(?)
名前の由来は?(これ絶対いらんて)
まだお空のお星さまだった頃にアドミンを務めていた鯖の鯖民さんに「ナメクジなんですよね!」と言われたのがきっかけ。
ナメクジ⇒なめさん⇒なめ
みたいにどんどん短縮されていった。オムニバスがバスになるような感じ(?????)
個人的な話
Gen2からきた人にとっては、僕はただ機械的にオーナーをやっているようにしか見えないかもしれませんが、
まささんがサーバー閉鎖を告知してサーバーデータが配布された時に、
「このサーバー、僕が引き継がないと間違いなく終わるな」という確信がありました。
だいぶ自己中心的な考えではありますが、実際謎の使命感を感じてオーナーを名乗り出ました。
責任感もへったくれもない、かなり適当な人間ですが、このサーバーのことは真面目に考えています。
(嬉しいことに今や最大同接30人、普段でも10人前後がログインするつよつよサーバーになりました)
それに、オーナーになってみて自分が成長できた面も多々ありますしね、なって良かったと思います。
こんな僕を認めてくれた皆さんに改めて感謝を。ありがとう。